Nゲージ再現五稜郭→青函トンネル→東北本線へ直通貨物列車

Nゲージ再現五稜郭→青函トンネル→東北本線へ直通貨物列車

以模型电车说明。从北海道札幌货柜站为起点的机关车KATO制 EF200 RED BEAR 拉货车到函馆的五陵郭货柜站后,换成 TOMIX 制的 ED79 机关车拉货车进出青涵海底隧道《此隧道是为连接北海道和本州而造》,换车是为了应付上下海底隧道陡坡时的出力大之故。 出隧道后再在本州的青森货柜站换用 TOMIX 制的 ED75 1006 机关车《红白色》拉货车前往东京卸货。我们之所以要这样说明是因为我们只拥有 TOMIX 制的两辆机关车,而没有 KATO 制的机关车。为什么呢?因为我们在模型线路上装上磁石条,这是 TOMIX 所卖的可利用它把连接器自动地举起和放下的制品,这样我们就不必动手,而可以轻松的让两部机关车自由对调拉货车,很有临场感。KATO没有此专利,所以只好放弃购买它的机关车了。注意看动画就会知道磁石条的妙处了。

北海道札幌貨物ターミナルからDF200レッドベアーで、五稜郭貨物ターミナルまで、運行されて、そこで青函トンネル専用のED79機関車に付け替えられ、青函トンネルへ向かいます。青函トンネルを抜けると、青森貨物ターミナルで、ED79牽引のコンテナ列車は、東北本線のエースED75へバトンタッチされる様を、我が家のレイアウトで、再現しましたが、塗装等は、少し古い塗装の電気機関車になってます。ED79はトミックス製品なので、マグネティックアーノルドカプラーで、アンカプラーで解放され、東北本線のED75 1006 JR貨物試験塗装機関車は、黒磯機関区までの任務を引き継ぎます。
なおコンテナーと、コキの組成が東海道・山陽道・九州のフレートライナー指向ですので、北海ライナーとは異なりますので、ご了承願います。
また当方のレイアウトはヤードが、不足しているので、機関区代用として、ターンテーブル線を利用してますが、供給電源が異なり、操作にかなりもたついてます。カプラー解放ランプを利用して、他の駅での、機関車付け替えも楽しんでます。

再現カテゴリの最新記事