《改造#50》E231系常磐線登場時仕様4両キットを組み立てる!KATO台車・カプラーに換装してNゲージ化!Bトレイン・KIOSK特別編パート1・E231系松戸電車区所属・試運転時仕様

《改造#50》E231系常磐線登場時仕様4両キットを組み立てる!KATO台車・カプラーに換装してNゲージ化!Bトレイン・KIOSK特別編パート1・E231系松戸電車区所属・試運転時仕様

次回(なにしよっかな)
前回(https://youtu.be/7lp8qZVDj_4)
再生リスト(https://www.youtube.com/playlist?list=PL_6bTkvPPRluHmugLu0WYe2YfKl6UsGC7)

シムのTwitter

シムのYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCiAnzB1930vlm_omezFmBOg

ご視聴ありがとうございます!
風の谷のさてうです!
「いつもの電車をちょっと掘る – さてう電車区」
にお越しいただき、ありがとうございます!

日本各地の電車事情を徐に紹介する
【名列車で行こう そこら編】

Bトレイン(鉄道模型)をすべからくいじる
【Bトレイン研究動画】

を主に配信しています!
(駅名動画や音MADもたまに)
さてうとレミィの軽妙なトークをお楽しみください!

普段はTwitterで活動報告をしてますので、
よろしければ是非フォローをお願いします!
Twitter(https://twitter.com/Satew00t)

動画も頑張ります!よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《おすすめ動画一覧》

① ジャンク313系をNゲージパーツで大改造!

②ジャンク鉄道模型を復活させる!253系NEXフル編成をNゲージ化改造

③ 相鉄と田都の知られざる関係性とは?
感動の21000系東急貸出&東急田園都市線乗り入れ!

④ 大運転を知る!2300系の高野線快速急行を再現

⑤ Bトレで烏丸線の20系を作ってみた!-前編-

⑥ 何両あるの!?南武線205系のKATOスカート&Nゲージ化改造車

⑦ 【鉄道MAD】新1000形も 吹 っ 切 れ た

⑧ 【ポポン巡り#4】千葉県鉄道模型旅行!

⑨ 485系が1両36円!ポポの激安ジャンク鉄道模型袋を開封!

⑩ 【駅名記憶】Bad Apple!!の曲で首都圏電鉄1号線の逍遥山から仁川までの駅名をGUMIちゃんが歌います

⑪ ハロウィンに激レア鉄道模型のプレゼント!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪BGM≫
・Smiley seodongtan

・冷やし中華とマシンガン

今回は、シムから委託されたE231系常磐線試運転時仕様のキットを組み立てていきます。
今回のように一気に何両も組む場合、
僕はいつも1両ごとに部品をすべて切り出してから組み立てます。
というわけでよいしょ! うお、いきなりいった!
バリや接合に関して知っていることはあらかた前回紹介しましたからね。
でも決して雑にやっているわけではなく、
カストリやバリ取りに関しては前回よりも丁寧に仕上げています。ふーん。
あと前回と異なるのは輪軸が組み立て式という点ですね。
特に車軸のパーツは細かいので扱いに気を付けました。
確かに飛んでいきそうな形してるわ…
まあ、今回は2軸シャーシは使わないんですけどね。あ、そうなの?
ええ。足回りにはKATO台車を使用します。
ただ、余りであってもシムのものなので、丁寧に組んで大事に保管します。それはそう。

さて、それでは恐怖のボディ組みいってみましょう。
じゃあまずはドアコックとガラスの向きの確認だね。取説は?
あるにはあるんですが、仕様書にステッカー貼付の心配はない旨が書かれてまして。
それならばこの袋を開ける必要はないので今回は触りません。
代わりに、手持ちの取説を使います。どれだよ…
これですね。旧金型で0番台用のものがありました。
向きはこうだそうなので、これに倣って組み立てましょう。
しかし側面を組むと、すごい組んでる実感がわきますね…
どうよ、青緑一色のE231系を組む気分は。夢みたいな気分です。
まさか自分でこれを組める日が来るとは思ってもみませんでしたし、
何よりこれ超カッコイイですね。わかる。いい色してるよね。
E233系7000番台とはまた色合いが少し違いますが、並べるとまるで埼京線です。
お、屋根もいけたんだ。はい。ピンを折ることなく接合できたので、
妻板と合わせてボディにします。今回は妻板のリブは残すんだ。人のだからね。
というわけでできました。残念ながら妻板周りに隙間ができてしまいましたが、
側面のラインは綺麗に出てくれました。ふーん、ま、こんなもんか。
そしたらシャーシと組み合わせて仕上げましょう。
お、カプラーはKATOのTypeAか。工賃を弾んでくれたので、ちょっとしたサービスですね
そうなの!? まあまあ、お楽しみはとっておきましょう。

先程と同様の処理を繰り返し、中間車をもう1両増やしました。
順調そうね。ガバは平気そう? そこは平気だったんですが、
2両目の側板塗装にエラーというか、ガバがあって。あらま。
トップコートがダマになってしまったと思われる汚れがついていました。
ああ…まあ残念だけど、当時のBトレはまだ420円の食玩だったからね。
それでも、方向幕がしっかり塗られているのは本当に凄いですよね。
まあほら、後期はステッカーが進化したじゃない。それもそうか。
所で、なんでこれパンタついてないの? もしかしたらシムがNパンを載せるかもなと。
この屋根とパンタは接合がよすぎて、
後から外そうとするとピンが折れる可能性があるんですよ。ほう。
もしNのパンタを載せないとしても、取り付け自体は簡単なのでこのままにしておきます。
なるほどね。
さて、お次はいよいよ先頭車です。
文字通り先頭車の顔となる車両なので、気合を入れて組んでみましょう。
にしてもこのお顔、ずいぶん帯が下の方にあるような気が…
側板と整合をとったんでしょうね。まあこれもご愛嬌です。
側板は側板でドアコックが帯にかかってたりするけどね。
実車もまあまあ近いんですが、これはもはやくっついちゃってますね。
でも、箱にしちゃえばかっこいいので気にならなくなりますよ。
お、もう組んだんだ。まあ基本は中間車と共通ですからね。
逆に独自のところといえば前面に他なりません。
だね。今回はどっちのスカートを使おうか?この顔にはやはりこちらでしょう。だね。
使うパーツを決めたら、スカート裏の突起をカットしてから取り付けます。
え、これはなぜ?
金型にもよるんですが、これがあると接合が固くなって取れなくなることがあるんですよ。
そうか、これは補強用のやつなのか。
それに、最初期のこのパーツは塗膜がとても厚いので、
ここのピンをカットしたところで遊びが生じることはありません。
すごいな今の。テカテカだったぞ…
なんにせよ、これで先頭車のパーツも揃いましたので…
ブッピガン ブッピガン
これにて、E231系0番台松戸車試運転時仕様4両キットの組み立て、完了です!
八王子編の先頭車、秋葉原交通局差し入れ編の2両目、
そして今度はシム組み立て依頼の4両…まさか6両が手元に揃うことになるとはね。
まあ6両なのは今のうちですし、3並び記念撮影会でもやりましょうか。
濃いなあ、松戸区… 時代を合わせたらこんな感じですかね。
あーいいね、常磐快速って感じだ。単色塗りの中に颯爽と現れたステンレス車、
当時見たらさぞカッコよかったんでしょうね… あと帯色がいいよねほんとに。
そうですね。正当進化って感じがします。
正当進化と言えば、プレイバック川越線撮影会もですね。そんな過去はねえよ

さて、思い切り遊び倒してしまいましたが、
これはシムのものなので送り返さなくてはなりません。
あーそっか、ステッカーは貼らないのか。ええ、彼にお任せしましょう。
そしたら、こんな時のために買っておいた中古のケースに、シートで包んだ車両を収め、
隙間にプチプチを収めて揺れを防ぎます。なんかあれだな、
ケースに入れると「模型屋に昔からあるプレ値商品」感すごいな。わかる…
まあ、余りパーツを添えたらちょっと身近な感じにはなりますかね。まあね。
というわけで、これにてシムから委託された組み立ては完了です!
手が空いた時に郵便局から発送しておきましょう。

改造カテゴリの最新記事