《改造#40》GM製ジャンクNゲージのボディからフチなしドア窓に交換!東急東横線5050系後期車・スノープラウ装備の5117FをBトレインで再現①大量の京急新1000形アルミ車から複層ガラス窓を移設!

《改造#40》GM製ジャンクNゲージのボディからフチなしドア窓に交換!東急東横線5050系後期車・スノープラウ装備の5117FをBトレインで再現①大量の京急新1000形アルミ車から複層ガラス窓を移設!

次回(https://youtu.be/qKpcDidEovI)
前回(https://youtu.be/_lmmh2-fmQo)
再生リスト(https://www.youtube.com/playlist?list=PL_6bTkvPPRluHmugLu0WYe2YfKl6UsGC7)

ご視聴ありがとうございます!
風の谷のさてうです!
「ちょっと電車を深く掘る – さてう電車区」
にお越しいただき、ありがとうございます!

日本各地の電車事情を徐に紹介する
【名列車で行こう そこら編】

Bトレイン(鉄道模型)をすべからくいじる
【Bトレイン研究動画】

を主に配信しています!
(駅名動画や音MADもたまに)
さてうとレミィの軽妙なトークをお楽しみください!

普段はTwitterで活動報告をしてますので、
よろしければ是非フォローをお願いします!
Twitter(https://twitter.com/Satew00t)

動画も頑張ります!よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《おすすめ動画一覧》

① レア&シークレットBトレを開封&レビュー!

② 八王子ポポ&橋本ポポで鉄道模型を購入!

③ トレッサ横浜で鉄道模型を大量購入!

④ 幻の205系・ヤテ35編成を改造してみた!

⑤ 柏のポポンデッタに行ってみた!

⑥ 秋葉原ポポでBトレ爆買い!

⑦ 【鉄道MAD】原宿駅でいやほい

⑧ 【ポポン巡り#4】千葉県鉄道模型旅行!

⑨ 衝動買いした9200系が素晴らしかった件について

⑩ 東戸塚のポポンデッタに行ってみた!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪使用させて頂いたBGM≫
・さわやかサンシャイン – shimtone様より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、久々の改造パートということで、
前回仕立てた5177F用編成のドアを抜いていきましょう
あら、珍しく手掛かりが早い。 最近あんま改造してませんでしたからね。
それに、交換とまではいかなくとも、開口だけならすぐ着手できますから。
にしても、わざわざBトレでドア交換なんて… 本当に必要あるの?
前期車と後期車のドア窓は全然違います。
5000系列の後期車は、Bトレでいえば13000系と同じようなドアなんですよ。
ああ、まあこうしてみれば結構違うかも… ですよね?
そうとわかれば早速開口しましょう。
とりあえずφ3のドリルで穴を開けてみました。
強度は問題なさそうですね。ヒビやひずみも平気そうだね。
んで、開口部をニッパーで切断すれば面が開きますが、まだ汚いですね。
手持ちの電動やすりも入りませんし、金属やすりでちまちまやりますか。
とりあえず後位側の輪郭を整えました。今回は塗装を活かしたままドアを交換したいので、ドア枠含め傷をつけないようにやっているんですが、中々気を使います。
というわけで一丁上がり。おめでとう!進捗率1/16だね! うげー
まあ、ガイドになるモールドが深いだけ今回はマシですね。
やり方は色々ありますが、ドリルと金属やすりとニッパーがあれば誰でもできると思います
まあ、やってること自体は単純ですからね。
にしてもこれ、なんとなくますこっとれいんみたいな… 製品もこうだったらなあ

さて、なんだかんだ1両分のドアを開口したわけですが、ぶっちゃけ本番はここからです。
ドアというのは、一般的に開いたり閉じたりするので、今度は閉じなくてはなりません。
とはいえ、マンサンをドアのためだけに使うの? そんなもったいないことはできませんよ
とりあえず、このジャンクパーツからドアを流用します。なにこれ、西武?
京急です うわあチーズ祭りじゃん サラミもいっときますか? うわーー!!!!
なんで?なんでサテ区にGMボディが?
数年前に秋葉原のGMショップで投げ売りされてたのを買ったんですよ。
イエハピ1本分に一般色12両分で計20両分あります。
その分だけドアもあるので、数の心配はないでしょう。
えーもったいない!Bトレに改造するんじゃないの?
当初はそのつもりでしたが、切り継ぎが1両あたり14か所も必要なんですよ 草
8両で100箇所以上切り継ぐなら、Bトレ製品とお顔を活用した方が効率的です。
そんな、3ドアのショーティー化が難しいのなんて常識じゃん?
買うとき気づかなかったの? 当時は改造の経験も乏しかったので、知らなかったんです…
3ドア車の短縮を検討中の方、これはかなり難しいです。、どうかご注意ください。
まあほら、ドア6枚100円でも普通に安いんで、ここは割り切りましょう。
1ボディ100円だったんだ… 
ちなみに、5050系のドアと京急1000形のドアはドアの取っ手位置が左右逆ですが、
ここも割り切ります。現状これが最も安価なドア調達方法なので。

さて、ドアの調達も済んだので、取付加工に移ります。
加工? 単に裏からあてがうんじゃだめなの?
側板が薄ければそれでもいいと思いますが、
今回の5050系の場合はしっかり厚いのではめ込まざるを得ません。あー、奥行きが…
なるほどね。じゃあ開口部ぴったりにドアを切り出すと。ええ。
GMイエハピのボディは薄いので、切断自体はニッパーで容易に行えました。
開口部の大きさを見ながら切ったり削ったりを繰り返し、
スポッと入ればOKです。 表はこんな感じですね。 お、結構いい感じ?
いや、上下方向に詰めすぎました。あちゃー
まあ、ぱっと見の具合は悪くないのでよしとしましょう。
段差も製品ままの車両と比べると実感的になりました。
ちなみにもっと失敗するとこうなります。ガバガバで草
まあいいや、とりあえずガラスを入れてみましょう。 
あっそうか、元のガラスがそのまま付くのか。
というわけで箱にしてみましたが、どうでしょう。
まあ、言われれば気づく程度じゃない? ですよねー
並べればわかりやすくなるかな?
お、これならわかりやすいかも。いい感じに後期車っぽくなってるじゃん。
何か黄色いの見えるけど。種車の黄色が見えちゃってますね。
交換が済んだら、ドア枠もろともメタリックを入れましょう。
まあ…あと7両あるんですけどね。多いなあ…
もしよろしければ、チャンネル登録をして応援してくださると助かります。
いつ完成するかはわからないけどね
まあ、技術的な足掛かりを得れたのでヨシとしましょう。

改造カテゴリの最新記事